BLOG

DECADE
2006年12月3日、日曜日、午後七時。 初めて吉田君と路上に立ちました。 …嘘つきました、その前にも飛び入りで何度か一緒に歌わせてもらったことはあったけど。 この日から、毎週2人で歌い始めました。 というわけで、あれから今日で10年。 カリメロを応援してくださる...
>> 続きを読む

ありがとう
ご無沙汰してます。 ヨシダです。 Studio Laboratoryの初の公開授業「初体験」が終了しました。 4月の終わりから準備をしてきたイベントが終わり、少し落ち着いてきた私です。 2年前のソロイベントの延長で産まれた「Studio Laboratory」。 今回も最初はソロをやろうか...
>> 続きを読む

アイス。
そんなわけで、先日31才になりました、リーダーです。 もともと年齢とかまったく気にならないタイプですが、いよいよ自分がいくつだとかどうでもよくなってきたな。 33といわれればそんな気もするし、27といわれればそんな気もします。 そんな昨今。 四月には、高校の友人...
>> 続きを読む

カーブのような愚痴 消える魔球のような優しさ
みんな、頭使いながら音楽やってるね!? これ、ごく最近気づいたこと。衝撃だった。 「クラシックは再現芸術ですからね」と師匠は言った。 そうそう、楽譜に書かれてることをいかにして音に再現するか、ですよね? と思いかけて、そっか!私は決められた通りに演奏する...
>> 続きを読む

The Wednesday
カリメロと&フォークの3人でThe Wednesdays。 リハ終わりにご飯を食べていたら、『ちょっと歌ってよ』という流れになり、何曲か歌っていた中の『分数人生』がお客様方にハマり、“The Wednesdays”と命名されました。 アコーディオン、その他鍵盤諸々。 リーダー『どんちゃ...
>> 続きを読む

寂しさを誤魔化すのなら。
曲が書けないのが、ずっと続いてる。 ずっと怖かったけど、今日ハナレグミのUstで永積さんが「曲の書き方がわからなくなった。」っていうことを話してて、ちょっと救われた。 「おあいこ」も凄いよかったし、池ちゃんとの生演奏も「兄じゃ」やスーパーバターネタもよかった...
>> 続きを読む

サポート
サポート。 本当に稀にやらせてもらうことがある。 技術もない譜面も読めないミュージシャンに需要が少ないのは当然なんだけど。 パイセンのスタッフをやらせて頂くたびに、パイセンのサポートミュージシャンの人たちのメンバーやお客さんへのなんとも言えない安心感を与...
>> 続きを読む

もう1度。
色々と考えて、細々とソロの弾き語りをやろうと思います。 歌が歌えなきゃ話にならないからな。 路上とか、声かけてもらったらなるたけ参加します。 多分。 最近はリハビリも兼ねて、斉藤和義さんの動画を漁ってます。 弾き語りの中学生の頃からの憧れ。 でも、そこか...
>> 続きを読む

ラストダンスは儚いステップで
21日は、the kyotoさんの、『第4回京都国際会議』に出演させていただきました。 今回も、nozomin the beatmaker(Dr./ the holys/YANTY),チャン・ナオ・チャン(Ba./ふるぼっこ),ピュアラブ&folk(AG)をサポートに迎えたカリメロ(ック)編成で臨みました。 楽曲も含めて、the k...
>> 続きを読む

きっとそういう感じだろう
カリメロに「仮免ライダー」という曲がありますが。 それにすらなれていない東ですこんにちは。 先月30才になりました。 文字にするとびっくりするやつです。 え、わたし三十なの? そう、三十なんです。 私は運がいいと思ってます。 これといって根拠はないけど、 漠然...
>> 続きを読む

1&more
圧倒的に練習量が足りないことに悩んでいるPorter先生ことヨシダです。 自分が前に進んでいるのか、後退しているのか、わからないまま、3歩進んで2歩下がる的な日々を過ごしています。 最近、とある好きな曲を考えていて、Aという人が作った曲をBという人が、別の角度から...
>> 続きを読む

30ライダー
はてさて、本日を持ってカリメロの平均年齢が28.5歳となりました。 そうです、カリメロのリーダー東さんの誕生日です。 是非、色々な形で祝ってやってくださいな。 よろしくです! ヨシダ
>> 続きを読む

input-output
この2日間、色んなアーティストを見れて良かった。 久しぶりのインプットはかなりの刺激でした。 次はアウトプットだ。 ヨシダ
>> 続きを読む

マイナス思考芸人と僕の違い。
それを何かに転化できるかだな。 ヨシダ
>> 続きを読む

GIFT
”GIFT”という言葉。 一般的には『贈り物』という意味で捕らえられている。 でも、そこから派生して『天賦の才』という意味もある。 つまりは、天からの贈り物という事だ。 また、その天賦の才というものは誰かに与えるために天から贈られたものなのだという。 その事...
>> 続きを読む

LINE@

ID: @wfs2500c

友だち追加